Lake Tekapo/テカポ湖

Untitled

Lake Tekapo/カポ湖 - Nov 2016 -


■Note

湖の色とその夜空で有名なテカポ湖へやってきた。

湖畔沿いは完全に観光用、道の駅みたいな感じで土産屋とレストランと宿が並んでいる。ちょっとグルジアのカズベキに行く時に通り過ぎる湖を思い出す感じ。

で、肝心の湖はと言いますと、やはり有名なだけあって素晴らしかった。

湖の色もだけど周囲に群生しているルピナスという花も素晴らしく奥に見える雪山との合わせ技は見事。春の花らしいけどタイミングがよかったかな?オーストラリアの退屈な真っ平な景色からずっと待ち望んでいた山の景色に身に染みる思いで感動をしつつ次の目的地へ。

■How to get there

クライストチャーチからヒッチハイクで3時間くらい。40分くらい待ったところでダイレクトに連れて行ってもらえた。幸先よい滑出し。
場所はローカルバスのイエローラインで町外れのショッピングモール沿いのところで降りて
テカポ湖方面に向うハイウェイ沿いで。

■ヒッチハイクについて

1、ヒッチ事情
ニュージーランドは簡単というので始めてみたけど、確かにわりと止まってくれる。
ロードトリップをする人が多いからだと思うけど観光地から観光地という移動については地元というよりは観光客に乗せてもらう形が多い。どんなに待っても1時間内には見つかる。

2、ヒッチポイント
当たり前のことだけ目的地方面に向かうハイウェイ若しくは大通りにぶつかるところが調子いい。グーグルマップで探すと簡単。

■Photos



Lake tekapo/テカポ湖1
素晴らしい眺めでボーッとできる。付近にはウサギも沢山生息してるのでその辺も癒やしになる。自分はメルボルンで散々野ウサギ見ていたので写真を追いかけるってなことはしなかったけど、まさか癒しを得るなんて、見る場所によって違うもんだなぁと。ここのウサギもオリジナルじゃないらしいけど

Untitled
Lake tekapo/テカポ湖2
橋からの景色より橋が見える景色のがよかった。

Untitled
善き羊飼いの教会/Church of good shepherd1
湖畔にポツンとある教会、写真ではそれっぽく見えるけど観光地らしく常に人が集ってたりと実際見てみてもグッとくるものではない。ここはグルジアの湖畔の教会に軍配かなー。

Untitled
善き羊飼いの教会/Church of good shepherd2
だがしかし、教会の中のこの眺めは素晴らしかった。中の撮影は禁止ということで外から中を撮ってみたけど、セーフということでよいですかね?

Untitled
Mt John/マウントジョン1
キャンプサイトの更に湖畔沿いに進むとトレイルが出てくるので登ってみた。30分とちょっとで頂上に登れる。久々の登山かなと思ったけど平凡なトレイル。

Untitled Mt John/マウントジョン2
木道を抜けると綺麗な丘に出る。ここの景色もまた素晴らしい。

Untitled
Mt John/マウントジョン3
ちなみにマウントジョンには天文台もあって、これが地球最南端の天文台らしい。書いてる時にふと知ったけど、どーでもいいですね。ツアーか何かで夜ここに見にこれるようではあったけど。ちなみに車道もあるので車でもこれちゃいます。。

Untitled
Night view/夜空
流石に有名なだけあって星の輝きは強く、肉眼でも楽しめるレベル。写真詐欺で誤魔化されるような夜空ではなかったです。しかし起きたのが遅かったのと、タイで買った三脚がいきなり壊れるという不運に恵まれベストショットにはならず。。

Untitled
Kitchen/キッチン
ここから先思い知っていくのだけどニュージーランドのキャンプサイトはキッチンがしっかりしていて冷蔵庫もコンロも付いているっていうところが大半。そして旅行者もキャンピングカーだったり、車持ちが基本なので装備が豊富。自分の作るキャンプ飯は他のヨーロピアン達に負けることはないという自負があったけど、車の装備物量に完敗の連続で、キャンプ界で最底辺クラスにしょーもないものを食べてる旅行者になってしまったのが屈辱だった。

■Accommodations/安宿

Holiday park campsite
 ●My Rating
:☆☆☆
 ●Price
:18ドル
 ●Room
:テント泊
 ●Bathroom
:共用、シャワー有料2ドル
 ●Wi-Fi
:有料にて有り
 ●Location
:テカポ湖湖畔沿い
 ●Special Mention
:共用キッチン有り。
Wi-Fiは中心にあるカフェでパスワードなしでアクセスできるところが一軒あるから有料を利用しなくても良いと思う。

Thank you for reading
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
CLICK ME!!!

コメント